ダイパリメイク(ブリリアントダイヤモンド/シャイニングパール)のおすすめ御三家(最初のポケモン)について解説!色違いや厳選方法、性格厳選の基準や御三家のメス厳選が必要かも掲載。
ストーリー攻略チャートはこちら |
最初の御三家はどれがおすすめ?
ストーリー攻略のおすすめ御三家
ポケモン名 | おすすめ度 メリット/デメリット |
![]() |
【おすすめ度】:★★★
【メリット】
【デメリット】
|
![]() |
【おすすめ度】:★★・
【メリット】
【デメリット】
|
![]() |
【おすすめ度】:★・・
【メリット】
【デメリット】
|
取り返しがつかない要素はこちら |
ヒコザルがおすすめ
ストーリー攻略において、効率的に進めやすいのはヒコザル。進化後は複合で格闘タイプが入る+攻撃力が高いため使いやすい御三家となっている。
序盤からグロウパンチを習得
ヒコザル時でも新たに習得したグロウパンチがとにかく優秀。素早い段階で覚えられる+グロウパンチを使えばこうげきが上昇するため、ヒコザル1体でトレーナーを倒しきってくれることも多い。
最終進化ではアタッカーとして活躍
最終進化のゴウカザルはアタッカーとして無駄のない種族値となっており、多くのジム戦で活躍可能。素早さが他の御三家に比べて高いため、相手より先にダメージを与える点が優秀。
ヒコザルの詳細はこちら |
御三家を選ぶ基準
ストーリーの進めやすさ
御三家を選ぶ基準としては、ストーリーを楽に進められるかどうかが大きい。基本的にストーリー攻略ではアタッカーが使いやすいので、ヒコザルが最もおすすめということになる。ストーリーを効率的に攻略したい人はこちらを参考にどうぞ。
ストーリー攻略チャートはこちら |
好きなポケモンで始める
パーティの進めやすさを席外視して、自分が好きなポケモンで選択するのもポケモンを遊ぶ上での醍醐味だ。今回はリメイク作品のため、思い出深いポケモンを選んでみるのも良いだろう。
色違いは出現する?
運が良ければ出現する
ダイパリメイクの御三家を選ぶタイミングでも、色違いが出現する。ただし極低確率なので強運に恵まれるか、根気よく粘り続ける必要がある。
厳選の詳細と手順
こだわりのある人は厳選しよう
厳選 | こだわり |
色違い | 見た目にこだわる場合 |
性格 | ステータスにこだわる場合 |
性別 | メタモンが出現するのでタマゴ用の厳選は不要 (※メスにこだわる場合は厳選) |
厳選をしなければストーリーを進められないということはないため厳選は不要だが、見た目や強さをこだわり抜きたい人は厳選してみるのもあり。性格厳選については各御三家でおすすめが違うため、下記の性格厳選の判断基準を参考にしてほしい。
各ポケモンの性格厳選の基準
ポケモン名 | おすすめの性格/やり直しの性格 |
![]() |
【おすすめ】
【やり直し】
|
![]() |
【おすすめ】
【やり直し】
|
![]() |
【おすすめ】
【やり直し】
|
厳選手順
1 | 最初に設定でオートセーブをオフにする 設定の変更方法を確認 |
2 | 自分の部屋からスタートし、1階でママと会話 |
3 | 家の外に出てライバルの家の前で会話 |
4 | ライバルの家の2階で会話 |
5 | 210番道路(北側)からシンジ湖(西側)へ向かう |
6 | シンジ湖に入る前にレポート(必須) |
7 | 最初のポケモンを選ぶ 御三家のおすすめポケモンはこちら |
8 | 野生のポケモンと戦闘 (※色違いでなかった場合はリセットして7に戻る) (※性格厳選の場合は9へ) |
9 | 戦闘終了後にステータス画面を確認 希望の性格でない場合はリセット後7からスタート |
今作の御三家について
ナエトル
タイプ | くさ |
御三家ポケモンの草タイプ枠。序盤で入手できるムックルを旅のパーティに加えれば、中盤まで効率的に戦える。ただしジム後半のスズナや四天王で弱点を突かれやすいポケモンでもある。
進化レベル
アイコンクリックでポケモンの詳細が見れます。
![]() |
ナエトルのレベル18でハヤシガメに進化 |
![]() |
ハヤシガメのレベル32でドダイトスに進化 |
他の御三家と比べ1進化目までの進化レベルは高めに設定されている。最終進化は早めだが進化する頃には弱点を突かれやすい相手と戦うため、基本的には他のポケモンでサポートが必要となる。
ナエトルの詳細はこちら |
ヒコザル
タイプ | ほのお |
御三家のほのおタイプ枠。序盤でグロウパンチを覚える+進化後のゴウカザルはアタッカーとして無駄のないステータスとなっている。1個目のジムのヒョウタは苦戦しやすいがモウカザルに進化させてグロウパンチを連打すれば1体で攻略も可能。
進化レベル
アイコンクリックでポケモンの詳細が見れます。
![]() |
ヒコザルのレベル14でモウカザルに進化 |
![]() |
モウカザルのレベル36でゴウカザルに進化 |
1個目のジムでモウカザルに進化させる必要はあるが、進化レベルが低めなため気にならない。序盤から終盤まで長く活躍できる御三家となっている。
ヒコザルの詳細はこちら |
ポッチャマ
タイプ | みず |
水タイプの御三家ポケモン。エンペルトに進化すると鋼タイプが追加され、タイプの耐性が優秀になる。6個目のジムリーダートウガン撃破後に貰えるわざマシン「ラスターカノン」を覚えられる点なども覚えておこう。
進化レベル
アイコンクリックでポケモンの詳細が見れます。
![]() |
ポッチャマのレベル16で進化 |
![]() |
ポッタイシのレベル36で進化 |
進化レベルは平均的なものとなっている。序盤から中盤まではバブルこうせんをメイン技に採用することで攻略は可能。ゴウカザルほどではないが、ストーリー攻略がしやすいポケモンの1匹となっています。
ポッチャマの詳細はこちら |
コメント