【ポケモンダイパリメイク】バトルタワー攻略とおすすめポケモン【BDSP】

おすすめ

ダイパリメイク(ポケモンBDSP)のバトルタワー攻略記事です。おすすめポケモンやパーティ、マスターランク開放条件、BPで入手できるアイテム・報酬、行き方を掲載。

バトルタワー攻略とおすすめポケモン

ノーマル49階を達成したおすすめポケモン

ポケモン 性格/努力値/技構成
ガブリアスガブリアス 【性格】 : ようき
【持ち物】 : ヤチェのみ
【性格】 : さめはだ
【努力値】 : A252/D4/S252
【技構成】
げきりん/じしん
アイアンヘッド/つるぎのまい
ゲンガーゲンガー 【性格】:おくびょう
【持ち物】:きあいのタスキ
【努力値】:B4/C252/S252
【技構成】
シャドーボール/ヘドロばくだん
10まんボルト/みちづれ
ギャラドスギャラドス 【性格】:ようき
【努力値】:H4/A252/S252
【技構成】
たきのぼり/こおりのキバ
じならし/りゅうのまい

対面で相手よりも先に行動して、一気に倒す構築。初手にゲンガーを配置して1体目を攻撃技で突破して、2体目を先制の「みちづれ」で倒し切ることができる。残った1体をギャラドスやガブリアスで無理やり突破するのが基本ルート。

用語についての解説

用語解説
H…HP
A…こうげき
B…ぼうぎょ
C…とくこう
D…とくぼう
S…素早さ

きあいのタスキについて

221番道路の民家にいるNPCに言われたレベルのポケモンを見せるとランダムで入手可能。1日1回のみとなるため、確実に欲しい人はきあいのタスキ無しでBP15まで貯めて交換を検討しよう。

毎日遊べる要素はこちら

厳選は必須

ノーマルランクとはいえ、49階までクリアするためには個体値の高いポケモンを用意する必要がある。理想個体値を用意するためには、孵化厳選をする必要があるため注意。

個体値の厳選と確認方法

各ポケモンの妥協できない個体値

ポケモン 妥協できない個体値
ガブリアスガブリアス こうげき・すばやさ
ゲンガーゲンガー とくこう・すばやさ
ギャラドスギャラドス こうげき・すばやさ

基本は素早さと各ポケモンの個体値は妥協できない。耐久に関しても極力高いポケモンを使用したほうが安定感は増すため、自分の手持ちの中で一番強い個体を用意しよう。

タマゴ孵化厳選のやり方まとめはこちら

努力値も振っておこう

49階までクリアするためには、自身のポケモンに努力値は振っておきたい。上記の構築は攻撃に特化したポケモン達なため、素早さと火力に最大値を振っておけばクリアしやすい。

努力値の解説と確認方法はこちら

ポケモンについての理解が必要

攻略するためには、ポケモンの素早さ関係などしっかり把握した上で戦う必要がある。最初の内は知らないポケモンが出てきたら調べて戦うのがオススメ。

ノーマルクラス難易度指標

実際に攻略して得た体感の難易度基準になります。
※1周=7戦

1週目
・簡単で誰でもクリアしやすい。
2週目~4週目
・1週目よりも難易度は微増。合計種族値400前後のポケモンが多い
5週目~6週目
・合計種族値500以上のポケモンが解禁。4週目よりも難易度は上がっている
7週目
・合計種族値600のポケモンが解禁。難易度が高く、しっかり努力値を振っていないとクリアが難しい

7週目の難易度はかなり高い

7週目の難易度はかなり高く、ステータスの高いポケモンを使われることが多い。7週目の最終戦はクロツグが伝説ポケモンを使用してくるため、しっかり育成を進めたポケモンでないとクリアは難しい。

クロツグ攻略と出現タイミング

21戦目と49戦目で出現

21戦目と49戦目でクロツグが出現。特に49戦目は準伝説ポケモンや伝説ポケモンを使用してくるため、かなりの難易度となっている。

21戦目のクロツグの手持ち

先頭のポケモンはランダム

ポケモン 詳細・技
ミロカロスミロカロス 【持ち物】カムラのみ
【特性】ふしぎなうろこ
りゅうのはどう / さいみんじゅつ
ハイドロポンプ / じこさいせい
ドサイドンドサイドン 【持ち物】たつじんのおび
【特性】ハードロック
がんせきほう / れいとうビーム
10まんボルト / かえんほうしゃ
カイリューカイリュー 【持ち物】こうかくレンズ
【特性】マルチスケイル
ドラゴンダイブ / アクアテール
アイアンテール / ストーンエッジ

全体的に素早さが低めなポケモンが多く、相手より先に動くことができる。ゲンガーなら、ミロカロスに10まんボルト2回、ドサイドンに「みちづれ」を使って2体突破できる。カイリューは残りの2体で突破しよう。

49戦目のクロツグの手持ち

先頭のポケモンはランダム

ポケモン 詳細・技
ヒードランヒードラン 【持ち物】ひかりのこな
【特性】もらいび
だいちのちから / マグマストーム
あくのはどう / ラスターカノン
クレセリアクレセリア 【持ち物】たべのこし
【特性】ふゆう
めいそう / つきのひかり
アシストパワー / みがわり
レジギガスレジギガス 【持ち物】ヨプのみ
【特性】スロースタート
にぎりつぶす / れいとうパンチ
ストーンエッジ / まもる

49戦目のクロツグは準伝説・伝説ポケモンを使用してくる。クレセリアは耐久が高く+身代わり持ちで突破しにくいが、ゲンガーのシャドーボール連打で無理やり押し切れると良い。他2体はヤチェのみガブリアスとギャラドスを活用して倒そう。

バトルタワーとは

NPCとの対戦に特化したコンテンツ

バトル
NPCとの対戦に特化した施設で連戦をして最上階を目指すコンテンツ。通常の対戦では物足りない人向けの要素となっている。

バトルタワーの行き方

殿堂入り後にキッサキシティにある船からバトルタワーに行くことができる。キッサキシティまでは「そらをとぶ」を利用していくのが良い。

1度到着すれば空を飛ぶで移動可能

1度バトルタワーに行ってしまえば、をそらをとぶで自由に移動可能となる。すぐにバトルタワーに移動したい場合は活用しよう。

マスタークラスについて

解放条件 ノーマルクラスで49連勝する

ノーマルクラスと比較して、マスタークラスは難易度が大幅に上がる。ノーマルクラスをクリアした構築でも、勝ち続けるのは難しいため注意しよう。

7戦目でジムリーダーが登場

ジムリーダー
マスタークラスでは、7戦目にシンオウのジムリーダーが登場する。ジムリーダーに勝利することで、ミントなどの豪華な報酬が手に入る。

バトルタワー報酬と交換アイテム

バトルタワーで勝つとBPが貰える

バトルタワーで勝利すると、BP(バトルポイント)が獲得できる。クロツグなど特殊なトレーナに勝つと、通常より多くのBPが貰える。

ポイント交換できるアイテム一覧

アイテム 交換BP
あやしいパッチ 5BP
いじっぱりミント 50BP
いのちのたま 25BP
うっかりやミント 50BP
おくびょうミント 50BP
おだやかミント 50BP
おっとりミント 50BP
おとなしいミント 50BP
かえんだま 16BP
きあいのタスキ 15BP
きあいのハチマキ 48BP
ぎんのおうかん 25BP
こだわりハチマキ 25BP
さみしがりやミント 50BP
しあわせタマゴ 77BP
しろいハーブ 15BP
しんちょうミント 50BP
するどいキバ 5BP
するどいツメ 5BP
ずぶといミント 50BP
せっかちミント 50BP
とくせいカプセル 50BP
とくせいパッチ 200BP
どくどくだま 16BP
なまいきミント 50BP
のうてんきミント 50BP
ひかえめミント 50BP
ひかりのこな 48BP
ひかりのねんど 15BP
ふしぎなアメ 20BP
まじめミント 50BP
むじゃきミント 50BP
やんちゃミント 50BP
ゆうかんミント 50BP
ようきミント 50BP
れいかいのぬの 5BP
れいせいミント 50BP
わざマシン04
めいそう
48BP
わざマシン06
どくどく
32BP
わざマシン08
ビルドアップ
48BP
わざマシン100
ロッククライム
32BP
わざマシン26
じしん
80BP
わざマシン30
シャドーボール
64BP
わざマシン31
かわらわり
40BP
わざマシン36
ヘドロばくだん
80BP
わざマシン40
つばめがえし
40BP
わざマシン45
メロメロ
32BP
わざマシン53
エナジーボール
64BP
わざマシン59
りゅうのはどう
80BP
わざマシン61
おにび
32BP
わざマシン71
ストーンエッジ
80BP
わざマシン73
でんじは
32BP
わざマシン81
シザークロス
64BP
わざマシン93
いあいぎり
32BP
わざマシン94
そらをとぶ
40BP
わざマシン95
なみのり
64BP
わざマシン96
かいりき
40BP
わざマシン97
きりばらい
32BP
わざマシン98
いわくだき
40BP
わざマシン99
たきのぼり
64BP
わんぱくミント 50BP
アップグレード 5BP
インドメタシン 1BP
ウブのみ 1BP
キトサン 1BP
ザロクのみ 1BP
タウリン 1BP
タポルのみ 1BP
ネコブのみ 1BP
パワフルハーブ 15BP
パワーアンクル 10BP
パワーウェイト 10BP
パワーバンド 10BP
パワーベルト 10BP
パワーリスト 10BP
パワーレンズ 10BP
ピントレンズ 48BP
ブロムヘキシン 1BP
プロテクター 5BP
ポイントアップ 10BP
マックスアップ 1BP
マトマのみ 1BP
メンタルハーブ 15BP
ラッキーパンチ 7BP
リゾチウム 1BP
ロメのみ 1BP

 

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP